路側情報伝送装置(ERICE)

特長
①よりスリムに
耐環境ネットワーク装置を使うことにより小型化させました。
従来の「IPノード+非常電話」(体積比50%)
よりスリムになって設置、メンテナンスが便利になりました。
②市販品により構成
メーカー独自製品ではなく、汎用品をベースとして構成しているため、お客様でカスタマイズ、故障時のメンテナンスもしていただけます。
③豊富なオプション
目的、用途に合わせてカスタマイズが可能。
豊富なオプションは10種類以上。
ERICEでできること
利用者編
下の項目にマウスを合わせると内容が変わります
保守員編
下の項目にマウスを合わせると内容が変わります
製品動画

設置状況
高速道路上に約1kmごとに設置されている非常電話です。
コンパクト設計で狭い場所でも設置可能です。

夜間時
看板には導光板を採用しており、従来品に比べ輝度が高くなっており夜中でも容易に探すことができます。
500m離れた場所からでも見つけることができます。

正面扉の取っ手
直感性と視認性の高い赤色を採用。
非常時にいち早く利用できるように工夫しています。

説明パネル
扉看板同様、導光板を採用しており、
視認性の向上を図っています。
非常電話機
受話器を上げやすいようスペースに配慮しています。
外形図
【タイプⅠ】

【電源タイプ別外寸】
電源タイプ | 高さ※1 | 幅 | 奥行 |
---|---|---|---|
AC100/200V | 1895 | 420 | 330 |
AC460V | 1895 | 420 | 370 |
※1 スタンド含む
【全体重量】
200kg以下
【材質・塗料】
SUS、赤外線反射塗料
【保護構造】
IP44
【タイプ別構成機能】
タイプ別 | 通話部 | 伝送部 | 標識部 | 電源部 | 屋内/屋外 |
---|---|---|---|---|---|
タイプⅠ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 屋外 |
タイプⅡ | - | 〇 | - | 〇 | 屋外 |
タイプⅢ | - | 〇 | - | - | 屋外 |
タイプⅣ | - | 〇 | - | 〇 | 屋内 |
※ タイプⅠ以外の外形図・仕様については別途お問い合わせください。
基本仕様
非常電話機 | 1台 |
---|---|
ネットワーク | LAN:10/100/1000BASE×6ポート(PoE+対応) 光ポート:1000BASE×4ポート 屋外LANコンセントポート×2ポート(PoE+対応) 接続心数:24C(最大48C) |
熱対策 | 電子クーラー+赤外線反射塗料 |
受電電圧 | AC100V / AC200V / AC460V / DC48V |
保護構造 | 屋外(IP45) / 屋内(IP33) |
表示部 | 導光板方式(1000ルクス) |