• 東洋電装株式会社
    • 東洋電装株式会社電話番号:082-831-2363
    • お問い合わせフォームへ移動
  • トップページ
  • 3つの強み
    • 3つの強み
    • 規格対応
    • 一貫対応
    • ネットワーク対応
    • 豊富な実績
    • サポート体制
  • 製品一覧
    • インフラネットワーク
    • 公共システム
    • プラント(省エネ)システム
    • 電源系システム
    • 介護医療システム
    • 絶縁ツール
    • パンフレット一覧
  • こんな会社です
    • こんな会社です
    • 社長挨拶
    • 企業理念・沿革
    • 会社概要
    • 働き方改革
    • 掲載情報
    • 社内報
  • 採用情報
    • 新卒採用サイト
    • 中途採用サイト
    • 働く環境への取組み
  • ブログとコラム
    • ブログとコラム
    • すたっぷぶろぐ
    • 制御盤の豆知識
    • 電気の豆知識
  • トップページ
  • ブログとコラム
  • 電気の豆知識
  • 『配電盤、制御盤、分電盤の豆知識』

ブログとコラム

  • ブログとコラム
  • すたっぷぶろぐ 
  • 電気の豆知識
  • 制御盤の豆知識

『配電盤、制御盤、分電盤の豆知識』

【Toyo Denso豆知識vol.27】

配電盤と分電盤と制御盤の違い

≪配電盤≫
配電盤とは監視用のメータ等が付いている分電盤等へ電気を配る盤です。
一般的に配電盤は、高圧受電設備の受電したもとの電気を各場所へ分ける盤をさします。
キュービクルなどと呼ばれるものです。

≪分電盤≫
分電盤とは各機器(照明,コンセント,モータ等)へ電気を分け与える盤です。
絶対ではないですが、高圧6600Vにて電気を電力会社よりもらい、変圧器(トランス)で
200/100Vに変換する装置です。
分電盤は、配電盤より送られる電気をさらに分ける盤をさし、末端の照明やコンセントへ送られます。
普通の家庭で言うと、一家にかならずある盤のことをさします。

≪制御盤≫
制御盤とはポンプ、モーターなどの電動機やヒータ類の運転、異常時の保護を目的としたものです。
扱う電圧は主に低圧の400V級、200V級、100V級です。
制御にはミニチュアリレーを組み合わせたものやPLC(シーケンサー)などを使用します。
大きさは配電盤並みの大きいものから一見分電盤の様な壁掛けタイプの小さなものまで様々で、中身を
見ないと制御盤とは解らないものもあります。
扉面にスイッチ、ランプや電流計などがあるのが一般的です。

簡単に言ってしまうと、

  • 配電盤とは、発電所から高圧電力の供給を受け、変圧して分電盤へ電気を送るもの。
  • 分電盤とは、漏電ブレーカーや安全ブレーカーが中にあり安全に電気を提供するためのもの。
  • 制御盤とは、文字通り機械や装置などを制御・操作するためのもの。

と、電力を使うために必要なものたちです。

タイトルとURLをコピーする

電気の豆知識が3つのタイプに分かれました

制御盤の豆知識

制御盤に関する「へぇ」と思う情報をお伝えします。

制御盤
の
豆知識

インフラネットワークの豆知識

東洋電装が行っている
屋外無線ネットワークに関する内容をお伝えします。

インフラ
の
豆知識

絶縁ツールの豆知識

絶縁ツールに関する内容を制度や規格なども併せてお伝えします。

絶縁ツール
の
豆知識
トップへ戻る
  • トップページ
  • 東洋電装の強み
    • 規格対応
    • 一貫対応
    • ネットワーク対応
    • 豊富な実績
    • サポート体制
  • 製品一覧
    • インフラネットワーク
    • 公共システム
    • プラント(省エネ)システム
    • 電源系システム
    • ネットワーク機器
    • 介護福祉システム
    • 絶縁ツール
  • パンフレット一覧
  • こんな会社です
    • 社長挨拶
    • 企業理念・沿革
    • 基本情報
    • 掲載情報
    • 働き方改革
    • 社内報
  • 採用情報
    • 新卒採用特設サイト 
    • 中途採用特設サイト 
    • 働く環境への取組み
  • ブログとコラム
    • すたっぷぶろぐ 
    • 電気の豆知識
    • 制御盤の豆知識
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
© 2021 東洋電装株式会社 . All Rights Reserved.