- 2022年度 新卒採用サイトをオープンしました。
- 広島本社にて インターンシップを開催しました。
- オンラインインターンシップを開催しました。
- オンラインインターンシップを開催しました。
- オンラインインターンシップを開催しました。
社長からのメッセージ
やりがいのある仕事を通して、
仲間と共に成長し 人としてより輝けるように
東洋電装の仕事は多岐に渡り、事業内容を説明するのは少し大変ですが、
どの事業にも通ずることは「モノ作りの技術を通して社会に貢献する、
お客様に喜んで頂くこと」です。
お客様に喜んで頂けるモノを作るのは本当に大変で難しいことですが、
だからこそやりきった時の達成感は、何ものにも代え難いものです。
東洋電装で一緒に働く人には、そうした仕事を通じて、仲間として
共に成長し、輝いてほしいと考えています。
このサイトでは、その為の様々な取り組みや、実際の社内の様子
なども紹介しています。
皆さんに、東洋電装という会社について少しでも知って頂ければ
と思います。そして、興味を持たれた方、共感して頂けた方、
働いてみたいと思った方、どうぞお気軽にお問い合わせください。
一緒に働ける日を楽しみにお待ちしています。
東洋電装株式会社
代表取締役 桑原弘明
こんな人と一緒に働きたい
私たちと一緒に働いてくれる人を募集しています。
"新しいことに挑戦することが好きな人"
"環境や自分自身が変わっていくことが好きな人"
そんなあなたを東洋電装は待っています。
こんな人と一緒に働きたい
「 完璧じゃなくても大丈夫 」
東洋電装では、何でもできるオールラウンダーであるよりも、
1人1人にその分野のスペシャリストであってほしいと思っています。
みんながそれぞれ得意なことをやって
誰かが苦手なことは得意な人が補えばいい、
そうやって得意なこと、好きなことを仕事にしてもらうのが
より楽しく、よりよい仕事につながると考えているからです。
あなたが一番輝ける働き方を東洋電装は一緒に考えます。
自分が輝ける職場で、モノづくりを通して社会に貢献する仕事をしませんか。
数字で見る東洋電装
東洋電装をもっと知っていただくための数字を集めました。
数字で見る東洋電装
東洋電装をもっと知っていただくための数字を集めました。
職種紹介
営 業
お客様との窓口。
提案活動や受注処理を行います。
営業業務を行います。お客様の要望と会社の利益の両方を考えて、製品の金額や納期を調整する仕事です。
打ち合わせや交渉などで、お客様と直接会うことが一番多い職種です。
お客さまだけでなく、実際に製品を作る、製造や設計・開発とのコミュニケーションも大事です。
職種紹介
開 発
製品の核となる部分は
開発で作られています。
製品開発の業務は非常に幅広く、ハードウェア開発からソフトウェア開発、
新分野の事業開拓までまで多岐にわたる業務もあります。
開発というと部屋にこもって黙々と作業をしているイメージが強いですが、実際にはお客様との打ち合わせや、
施工やメンテナンスなどで社外へ出ることが多い部署です。
職種紹介
制御盤製品の設計業務を行います。
製品に必要な部品を選定し、製品の内部構成を検討、CADソフトで図面を製作します。
お客様の要望を限られた条件で実現することが設計の主な業務です。
職種紹介
製 造
モノが出来上がっていく喜びを
一番味わえます。
設計が作成した図面をもとに製品の製作を行います。機器を取り付けたり、配線をしたりします。
製品が出来上がっていく実感が一番味わえます。
基本的には社内の工場で作業を行いますが、制御盤の改造工事のために現場で作業で行うこともあります。
職種紹介
検 査
製品の品質チェック
納品前の最終確認を行います。
製造が製作した製品を検査します。外観、内部確認の確認や、仕様通りに動作するか電気を流したり、水をかけて防水性をチェックしたりします。お客様立ち会いのもと検査を行う場合もあります。
品質に問題がないことを確認したら、製品を梱包して出荷します。
若手社員インタビュー
- 出身地
- 広島県広島市
- 学生時代
- 人間関係学科で社会学を専攻していました。
- 好きなもの
- 美味しいお酒
- 好きなこと
- 人間観察
- - 仕事内容は?
- お客様からの依頼に対して、見積書を作ったり、納期や現地作業の日程調整をしたりします。当社の設計チームや製造チームなどと相談して、お互いが納得できる条件に調整していきます。お客様の要望をメールや電話で確認しきれない時は、客先へ出向いて直接打ち合わせることも多いです。現地調査や作業に同行することもあります。
- - 東洋電装を選んだ理由は?
- 安佐南区の土砂災害の時、ボランティアをしていた経緯もあり、社会や地域の役に立つ仕事をしたいなと思っていました。東洋電装との出会いは合同企業説明会です。説明を聞き社会の役に立つ製品を作っていると知り、またそのことを実感できそうだと思い志望しました。もう一社内定をもらっていましたが、やはり地元で働きたい気持ちが強くて、自宅からも近い東洋電装を選びました。
- - 仕事をしていて嬉しかったことは?
- お客様に「動きが早くて助かった」と褒められたときは、とても嬉しかったです。
- - 東洋電装、開発チームの雰囲気は?
- 明るい雰囲気です。入社前の社会人のイメージが、100人くらいの社員が並んでパソコン使いながら電話対応に追われてるような殺伐とした感じだったので、東洋電装の雰囲気はいい意味でギャップがあって驚きました。
- - 学生のみなさんにメッセージ
- 悔いのない就職活動をしてほしいです。なんとなく「ここでいいや」で決めてしまうとあとから後悔すると思うので、妥協せずに取り組んでほしいです。
若手社員の一日<営業編>
- 出社
- この日は現地調査で早くに外出するので、
いつもより早く出社しました。
- 現地調査
当社の設計担当とお客様の現地調査に同行しました。
現地調査では、設置場所を確認したり、写真を撮影したりします。基本的にはお手伝いがメインです。
その場では営業的なお話はあまりしません。
- お昼ご飯
- 現場近くのご飯屋さんで食事を簡単に済ませます。
- 帰社・報告

- 車で会社に帰ってきました。
道具等の片付けをしたら、上司と案件に関わる人たちに現地調査の報告をします。
- 資料作成
- 打合せの内容を踏まえて、資料の修正を行います。
専門的な内容で難しいところは、設計や開発チームの人に相談をしながら進めます。
- 退社

- 毎週金曜日は定時退社日なので、早く帰ります。
この日は自宅に友人を呼んで、DVD 鑑賞会。
週末のお休みを満喫します!
若手社員インタビュー
- 出身地
- 広島県広島市
- 学生時代
- 言語文化を学んでいました。
- 趣味
- 茶道
- 好きな食べ物
- お好み焼き
- - 仕事内容は?
- 路側情報伝送装置ERICEのネットワーク関係の調整を主に行っています。ネットワーク機器をパソコンとつないで設定を入力したり、内部でつなぐLANケーブルに貼るシールを作成・確認したりします。検査場ではERICEのネットワーク部分の検査もします。ネットワーク関係のことは、入社するまで知りませんでしたが先輩に教わりながら頑張っています。
- - 東洋電装を選んだ理由は?
- 就職活動の終盤ごろ、ハローワークで適性チェックを受けてみたらCADや設計などが向いていると結果が出たんです。それまで製造業の会社は全くアプローチしていなかったのですが、その適性チェックの結果がきっかけで、合同企業説明会で偶然見つけた東洋電装の説明を聞いてみようと思いました。東洋電装に入社を決めた理由は…ほぼ直感でした。でも説明会や面接で会う社員の雰囲気や、「結構残業もあるよ」と嘘なく教えてくれたことが好印象に思ったことは覚えています。
- - 仕事をしていて嬉しかったことは?
- 「立ち会い検査」といって、お客様の前で製品がちゃんと動作するか検査することがあるんですが、その時に自分が設定したネットワークがちゃんとつながると、嬉しいですね。ホッとします。
- - 東洋電装、開発チームの雰囲気は?
- 開発チームはにぎやかです。いろんな話が聞こえてきます。開発チームだけでなく、全体的に社員同士のコミュニケーションが盛んで、明るい雰囲気です。
- - 学生のみなさんにメッセージ
- 就職活動大変だと思いますが、くじけずいろんな会社を見て回ってみてください。
僕自身もそうでしたが、いろんな会社の説明を受けていろんな人の話を聞くうちに、自分に合った会社にきっと巡り合えると思います!諦めずに頑張ってください。
若手社員インタビュー
- 出身地
- 岡山県岡山市
- 学生時代
- 地域経済を学んでいました。
- 趣味
- スポーツ観戦
- 自分の性格
- ひかえめなタイプ
- 仕事内容は?
- CADソフトを使って制御盤の設計図面を作成することと、必要な機器の手配を主に行っています。制御盤の外側のケースの形や、機器を取付ける中身の配置などを作図します。お客様から頂いた資料をもとに図面を作成し、上司や先輩に確認してもらいながら仕上げていきます。打合せや現地調査で外出することもありますが、基本的にはデスクワークが多いです。
- 東洋電装を選んだ理由は?
- 東洋電装を知ったのは合同企業説明会でした。その時の説明で、会社の場所が小さいころ住んでいた場所に近いことを知って、少し縁を感じました。見学会の時、工場がイメージしていたよりもキレイだったとことと、社内の雰囲気が明るくていいなと思ったのが決め手です。
- 仕事をしていて嬉しかったことは?
- 入社時に比べたら少しずつですが分かることも増えて、スムーズにこなせる仕事が増えてきたことが嬉しいです。あとは、1つの案件が終わるとホッとします。
- 元々の希望職種は何でした?
- 人前に出るのが苦手な方なので、営業職以外がいいなと思っていました。今の設計チームは自分に合っていると思います。デスクで黙々と自分の仕事に取り組めるので。
- 東洋電装のいいところは?
- 雰囲気が明るいところです。設計チームは静かな人が多いですけど、話すと楽しいし、質問にもとても丁寧に答えてくれます。
- 学生のみなさんにメッセージ
- 説明会ではいろんなところへ行った方がいいと思います。聞くだけタダだし、選択肢が広がります。
若手社員の一日<設計編>
- 出社
- 朝礼
- 機器手配

- 制御盤を作るのに必要な機器や部品の選定も設計チームの仕事です。
「このメーカーのこの機器をいくつ注文してください」という内容を購買チームに伝えます。
- 作図
- お昼ご飯
- 社内委員会打合せ
- 社内委員会「社内安全委員会」の打ち合わせです。
各チームごとに行う「危険予知トレーニング」についての準備を行いました。
- 検図
- 書き終えた図面におかしい所がないか確認します。
自分で書いた図面を検図することもありますが、自分では気付かないところがあるので、他の社員に確認してもらったり、また他の社員が書いたものを確認したりします。
- 図面修正

- お客様に送った図面について、追加の依頼があったので、図面の修正を行いました。
- 退社
サポート制度
東洋電装には、社員の頑張りをサポートするいくつかの制度があります。
正社員登用制度
- 概要
- パート社員から契約社員、契約社員から正社員への登用
- 目的
- より意欲的に業務に取り組む人に対して、
さらに幅広く活躍できる環境を提供する。
サポート制度
東洋電装には、社員の頑張りをサポートするいくつかの制度があります。
変則勤務制度
- 概要
- 出社時間や退社時間について自由に設定できる制度。
- 目的
- 15歳以下の子供がいる場合(あるいは保護者による支援が必要な子供)や、
両親の介護等何らかの理由で、勤務時間に制約がある人が無理のない範囲で
勤務を継続してもらいことで、仕事と家庭の両立を支援する。
サポート制度
東洋電装には、社員の頑張りをサポートするいくつかの制度があります。
代休取得率アップ制度
- 概要
- 休日出勤に代休取得日を設定することで、代休の取得率をアップさせる制度。
- 目的
- 代休を取得しやすくする。
サポート制度
東洋電装には、社員の頑張りをサポートするいくつかの制度があります。
ES向上提案受付制度
- 概要
- 「なんでも改善アプリ」を通して、社員一人一人がES向上に関する提案を会社に対して行うことができる。
- 目的
- ES向上を社員が自主的に行えるようにするため。
サポート制度
東洋電装には、社員の頑張りをサポートするいくつかの制度があります。
社外研修受講費負担制度
- 概要
- 社外研修に参加する場合には、業務に直結しなくても本人の希望と目的があれば研修費用を会社が負担する制度。
- 目的
- 人が成長する環境の提供。
サポート制度
東洋電装には、社員の頑張りをサポートするいくつかの制度があります。
25%ルール
- 概要
- 本来のチーム業務は、業務を行うことによって会社に直接的な利益を与えるものである。
これに対して生産性を高めるための業務改善や、働きやすい環境作りに貢献する社内外の活動、他のチームに対しての業務の手助けなど、会社にとってプラスになること全般を「会社に間接的な利益を与えるモノ・コト」とし、これに価値を認め、「勤務時間内の25%まで本人の良識ある判断の下行なって良い」ものとする。
- 目的
- 本来のチーム業務のみにとらわれず、
社員全員が会社をより良いものにする為の活動を認め推奨する。
サポート制度
東洋電装には、社員の頑張りをサポートするいくつかの制度があります。
食事会補助制度
- 概要
- チーム内での食事会に対し、一人3500円まで会社が補助する制度
- 目的
- チーム内のコミュニケーションアップ
サポート制度
東洋電装には、社員の頑張りをサポートするいくつかの制度があります。
家賃補助制度
- 概要
- 遠距離通勤者に会社の近くに住んでもらうことで、通勤時間を削減して仕事の生産性を高めてもらう。
広島に地縁のない人が職場として選択しやすくする。
- その他
- 現在遠方に住んでおり、住むところを探すことが難しい方には住居探しの援助をします。
(不動産屋の紹介/住宅情報誌の送付/住むところの推薦)
神戸Office、東京Officeも対象となります。
キャリアビジョン
入社後3年間はそれぞれのチームで経験を積み、3年目以降はプロジェクトやチームのリーダーにチャレンジしていただきます。
それ以降も、本人の能力や適性を考慮し、希望の方には積極的に責任あるポストへとキャリアアップしていただきます。
管理職より、専門分野を掘り下げて知識やスキルを究めたいという方は、年齢に関係なく定年までエンジニアとして働くこともできます。
フォトギャラリー
広島本社外観
フォトギャラリー
事務所エントランス
2015年に現事務所をリフォームしました。
フォトギャラリー
前会長が作られたC62形蒸気機関車の模型
モノづくりの心と遊び心を忘れずにいたいですね。
フォトギャラリー
夏場は社長もラフなスタイル
フォトギャラリー
仕事風景:事務
フォトギャラリー
仕事風景:設計
フォトギャラリー
仕事風景:製造チーム
フォトギャラリー
仕事風景:製造チーム
フォトギャラリー
仕事風景:開発チーム
フォトギャラリー
仕事風景:検査チーム
フォトギャラリー
入社式:新入社員からのあいさつ
フォトギャラリー
展示会出展時の様子
フォトギャラリー
年初めの書初め
フォトギャラリー
レクリエーション:運動会
フォトギャラリー
集合写真:グループ会社とともにおこなった経営発表会にて
2019年現在、社員・契約社員・パート社員全員で約70名です。
電話でお問い合わせ
東洋電装株式会社
新卒採用プロジェクト担当者まで

受付時間 9:00~17:30(土日祝除く)